今日のテーマ:スキンケア
よろぶん、あんにょん!カナダ在住 日韓カップルのあじゃぬです☺
みなさんお元気ですか?私は、最近お腹の調子がやや不調です。きっと食べ過ぎかな?お腹が苦しい状態が続いてばかりいるのはよくないですね😅
お家にいる時間が長いと食べる機会が多いのに、全く動かないという悪循環・・少し外に出て散歩しなくちゃいけないなと思います(思うだけでなかなか行動に移せていない人)
さて、今日は!何年も愛用しているおススメ洗顔料『いつかの石鹸(固形石鹸)』についてお話ししようと思います☺

はい、まず『いつかの石鹸』とは何ぞや?という方もいるかと思うので、少し紹介させて頂こうと思います☺
『いつかの石鹸』は水橋保寿堂製薬株式会社さんの商品で、ホームページの説明曰く、角質汚れを分解してくれるタンパク質分解酵素という成分が配合された肌に優しい石鹸です!
この『いつかの石鹸』、実は、固形タイプ、ねりタイプの2種類あるのですが、私がおススメするのは断然固形タイプです!!!少し前の記事でもお話ししたように私の肌は混合肌のためオイリーな時もあり、洗顔はオイリーさも洗い流してくれるものが好きなのですが、固形タイプは洗ったあと、さっぱり望み通りに汚れを落としてくれます!それに引き換え、ねりタイプは、なんとなく洗い残しがあるような気がして2度洗いしないとスッキリしません。(私個人の感想です)
使い方は簡単で、泡立てネットで泡立てて使います!私はいつも近くのドラックストアで買うのですが、値段は大体1個1500円ほど?正直覚えていないのですが、そのくらいだったと思います。(公式サイトでは税抜き1600円となっていました)昔はもっと安かったのに、どんどん値上がりしている気が・・😢
とにかく洗った後のさっぱり感が快感で化粧水の浸透性も良くなるし、おすすめですよ☺
はい、先ほど『いつかの石鹸』の良さをお話しさせていただきましたが、次は、私が今までどんな洗顔料を使ったことがあるのかと使用感についてお話ししていこうと思います。
では、スタート!
・ 専科パーフェクトホイップ 500円位
泡立ちが良くコスパが良い
・ CLINIQ Foaming Facial Soap 3500円位
泡立ちが良く結構さっぱりする
・ Aesop Fabulous Face Cleanser 3500円位
敏感肌や乾燥肌におすすめ。さっぱりしないけど、洗顔後つっぱらない
・ ロゼット洗顔パスタ 700円位
種類が豊富。泡立ちが良くてコスパが良い
・SHISEIDO Clarifying Cleansing Foam 4000円位
洗顔後すっきりする、おすすめ。
などです。このほかにもよくドラッグストアで買って試してみましたが、あまり覚えていません・・(笑)
はい、結論
スキンケア用品もそうですが、結局どんなにいい商品でも自分の肌に合わないと意味がないです。例えば、上記にあるAesopの洗顔料は3500円もしますが、混合肌の自分には、何だか洗った気がしなくて合わないなと思いました。それぞれ肌のタイプは違うし、合う合わないもあるので自分にぴったりなものを見るけるのが1番だと思います☺
自分に合うものを頑張って見つけましょう~(私もまだまだ模索中です)
はい、今日はこんな感じでおススメの洗顔料についてお話ししてみました!
興味を持って下さった方は是非お試しください~
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました!